朋優から教員を目指す皆さんへ ~教員の魅力を語るセミナー開催!~
卒業式の翌日である3月14日(金)、朋優学院にて「教員の魅力セミナー」が開催され、教員に関心を持つ卒業生16名が参加しました。
本セミナーでは、学校業界の現状についての話に加え、特に3学年の先生方が自身の経験をもとに、教職の魅力について語る時間が設けられました。
① 教員のやりがいとは?
「教員は単に知識を教えるだけでなく、生徒の成長を支える大切な役割を担っている」と、ある先生が語ったように、教育とは単なる授業だけではありません。生徒が目標に向かって努力し、その成果を実感する瞬間に立ち会えることこそが、この仕事の最大の喜びであると強調されました。教員としての経験談を交えながら、生徒との関わりの中で感じる達成感や感動のエピソードが次々と披露されました。
② 座談会 – 未来の教員を目指して–
最後の座談会では、参加した生徒たちが先生方に積極的に質問を投げかけ、活発な意見交換が行われました。「教員になるために今からできることは?」「仕事の大変さと楽しさのバランスは?」といった具体的な質問に、先生方が丁寧に答え、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。
③ 卒業生の声
セミナー終了後には、「教員という仕事のリアルな姿を知ることができた」「生徒の成長を見守ることができる仕事に魅力を感じた」「先生方の話を聞いて、ますます教職に興味が湧いた」といった感想が寄せられました。
今回のセミナーを通じて、教員という仕事の素晴らしさを再認識し、新たな目標を見つけた生徒も多かったようです。朋優から未来の教育を担う教員が誕生する日も、そう遠くはないかもしれません。
教頭 尾﨑 威史

