仲間との日々が、君をさらに成長させる
仲間との日々が、君をさらに成長させる
部活は青春の栄養です。たくさんの元気と友情を育みます。
朋優学院の部活は強制ではなく自由参加です。
体育部・文化部・同好会・サークルがあり、それぞれ活発な活動を行っています。
仲間と一緒に元気と友情を育む部活には、ここでしか得られないものがたくさんあります。
- 体育部
- 文化部
- 同好会
- サークル
男子バスケットボール部

『三兎を追って活動中』
大会で結果を残すため,体育館練習や筋トレ,練習試合など日々鍛錬に励んでいます。 同時に学業も力を入れつつ,学校行事に積極的に参加するなど 「すべて」で良い結果を残すことを目指しています。
- 部員数
- 29名(3年:5名 2年:6名 1年:12名 マネージャー4名)
- 活動場所
- 第一体育館
- 活動日程
- 週4日,朝練
- 活動実績
- 2013年4月東京都関東予選ベスト32
2020年10月東京都新人大会予選第一支部 ベスト16
2021年東京オリンピックレポート作成
2022年7月東京都U18リーグ
2022年8月合宿(猿ヶ京)
2022年8月インターハイレポート作成
2022年10月新人戦1支部2回戦vs世田谷学園80-91
2022年12月ウィンターカップ現地観戦&レポート作成
女子バスケットボール部

チームワークで勝負!
女子バスケットボール部は先輩後輩全員の仲が良く笑顔が絶えない部活です。普段の練習では、全員が真面目に全力で取り組んでいます。部活動だけでなく普段の学校生活も大切にし、たくさんの人に応援されるような女子バスケットボール部になれるよう頑張っています。
- 部員数
- 32名 (3年:9名, 2年:12名, 1年:11名)
- 活動場所
- 第1体育館
- 活動日程
- 週3,4日・朝練
- 活動実績
- 2023年度 第七支部大会 準優勝
2023年度 夏季大会 Gブロック優勝
2023年度 総体予選 3回戦
2023年度 関東予選 3回戦
2022年度 新人大会 2回戦
ウインターカップ 記録員
男子バレーボール部

文武両道を目指す!
体育館練習を中心に、フィジカルトレーニング、練習試合、戦術ミーティングを通して、公式戦に向けて鍛錬しています。高校から始めた部員も多くいますが、練習に工夫を凝らし、勉学との両立を図りながら活動しています。
- 部員数
- 1年生:4名
2年生:8名
マネージャー:3名
- 活動場所
- 第1体育館
- 活動日程
- 週3,4日
- 活動実績
- 令和4年度
関東大会予選 2回戦進出
インターハイ予選 2回戦進出
令和5年度
関東大会予選 2回戦進出 インターハイ予選 3回戦進出
女子バレーボール部

ボールはトモダチ!
バレーを高校から始めた部員もいます。個人個人のプレーを高めつつ、チーム一丸となって練習しています。
- 部員数
- 3年生:5名 2年生:11名 1年生:18名
- 活動場所
- 第一体育館
- 活動日程
- 週3~4日
- 活動実績
- R2年度 新人選手権大会 本戦 2回戦(東京都ベスト64)
R3年度 春季大会 本戦 2回戦(東京都ベスト64)
男子テニス部

限界突破!
技術の向上はもちろん、人間的成長を目的として活動しています。部活で上手くなりたい!成長したい!!という生徒は大歓迎です。 目標は春の団体戦では都大会ベスト32 個人戦では本戦出場です。
- 部員数
- 3年生 1名 2年生 11名 1年生 10名
- 活動場所
- 校庭 大井ふ頭中央海浜公園 しながわ区民公園
- 活動日程
- 週4日
- 活動実績
女子テニス部

パワフル!ポジティブ!!
テニス部はテニスを通し人間的成長を目的として活動しています。 目標は春の団体戦では都大会ベスト16 個人戦では本戦出場です。 切磋琢磨しながら日々成長していきましょう!!
- 部員数
- 3年5名 2年11名
- 活動場所
- 校庭・品川区民コート・大井ふ頭テニスコート
- 活動日程
- 週4回 他公式戦、練習試合
- 活動実績
- 私学団体戦3回戦 高体連個人 予選決勝 私学個人 本選出場
男子バドミントン部

才能の種類は1つじゃない、君の才能にあったプレーを探してください!
自分のことを見つめ、自分の才能そしてその活かし方を学び、当たり前のことを当たり前にできるよう日々助け合いながら活動しています。
- 部員数
- 27名(2年19名 1年21名)
- 活動場所
- 第1体育館
- 活動日程
- 週3日
- 活動実績
- R1東京都インターハイ予選(男子団体)東ブロックベスト32 H31東京都高等学校冬季Ⅱ部大会(男子・女子団体)東ブロックベスト16 H30東京都高等学校新人大会(男子・女子団体)東ブロックベスト32 H30東京都高等学校新人大会(男子シングルス)ベスト64 H29東京都高等学校新人大会(男子団体)東ブロックベスト16
女子バドミントン部

「Individuality and Seriously.」
週3から4日、第一体育館で活動しています。個性的で明るい部員たちと一緒に、真剣にバドミントンを楽しみませんか?部員一同お待ちしています!
- 部員数
- 76名(3年12名 2年21名 1年43名)
- 活動場所
- 第1体育館
- 活動日程
- 週3~4日
- 活動実績
- 令和4年度東京都高等学校大会(女子団体)東ブロックベスト16
剣道部

剣道を通じて心身共に成長しよう!!
我々剣道部は第2体育館を広々と使い、週3,4回集中して稽古をしています。 経験者はもちろん初心者も大歓迎です。朋優で武道系の部活動は剣道部だけなので、武道にチャレンジしてみたいという人はぜひとも剣道部へ!
- 部員数
- 14名(男子7人,女子7人)
- 活動場所
- 第2体育館
- 活動日程
- 週3,4日
- 活動実績
- 2017年度東京都高体連剣道専門部秋季大会男子Ⅱ部 ベスト8 2019年度品川区民大会個人戦 初段以下の部、女子の部第3位
ダンス部

EARNEST(信じて) + CONNECT(繋がる)
朋優内でも一二を争うほど部員が多いにも関わらず、仲良く、和気藹々とした明るい雰囲気が自慢の部活です。 毎年夏と冬の2回大会に出場するほか、9月の文化祭・5月の3年生引退公演では、衣装や音楽、構成や振りなども含め、全て自分たちの手だけで作り出した作品を披露しています。
- 部員数
- 2年生44名・1年生21名
- 活動場所
- 第2体育館・選択教室
- 活動日程
- 週4回(曜日は体育館のシフトに準ずる)
- 活動実績
- 2022年度 ・ダンススタジアム 夏の公式戦 関東・甲信越大会出場 ・USA regionals 2023 東京大会Small 3位・ベストインプレッション賞 神奈川大会Small 2位 ・USA Nationals 2023 全国大会Small 7位
野球部

『challenge baseball』
学業100、野球100。高いレベルでの文武両道。
一度きりの高校野球。
仲間とのつながりを大切にし、目指すは甲子園!!
「失敗(せいちょう)」
あきらめない限り、成長し続ける。
是非、一緒に夢を叶えていきましょう!
- 部員数
- 46名
- 活動場所
- 大田スタジアム 中央海浜公園野球場 駒沢球場 学校 小野路球場 神宮室内球技場 等々力球場
- 活動日程
- フレックス
- 活動実績
- 2011年 第93回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会 ベスト8
2014・16年 第96・98回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会 ベスト16
2017年春季東京都高等学校野球大会 ベスト16 シード校決定
2019年 第101回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会 3回戦
2021年 第103回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会 3回戦
サッカー部

社会で一人でもたくましく生きていく力を育む
目標 *都大会出場 *4地区リーグⅡ部昇格 *文武両道
- 部員数
- 3年生22人(内マネージャー2人) 2年生23人(内マネージャー4人) 1年生12人(内マネージャー1人) 合計57人
- 活動場所
- 第2校庭 天王洲公園 ガス橋G
- 活動日程
- 週4日 (公式戦があるときは5日)
- 活動実績
- 2022年度 2023年度 4地区ユースリーグⅢ部A 出場 2021年度 総体東京都支部予選ブロック優勝 総体東京都予選出場
卓球部

新しい歴史を作っていこう!
個人及びチーム目標達成に向けて目的意識を持って、部員一同練習に取り組んでいます。卓球が好きな生徒を募集しています。
- 部員数
- 男子15名 女子5名
- 活動場所
- 第二体育館
- 活動日程
- 週3~4回
- 活動実績
- 2019年度関東大会予選団体戦ベスト32(男子) 2019年度インターハイ予選団体戦ベスト32(男子) 2019年度新人戦団体戦ベスト32(男子)
陸上部

努力に勝る天才なし
普段の練習メニューは生徒が考え、長距離・短距離に分かれて自主的に活動できるようにしています。先輩・後輩の距離が近く、部員同士の仲も良いです! 年に5回程度大会に参加し、月に1~2回(長期休暇中は週に1回程度)、等々力陸上競技場を使って実践的な練習も行っています。
- 部員数
- 男子 21名 女子 6名
- 活動場所
- 第一校庭、トレーニングルーム、等々力陸上競技場など
- 活動日程
- 週4回
- 活動実績
演劇部

現在部員募集中
興味のある生徒は是非入部してください。
- 部員数
- 1年生:4名(2022年度現在)
- 活動場所
- 本校舎及び特別棟選択教室
- 活動日程
- 週1~2回
- 活動実績
- 虹色祭公演
放送部

昼に活動!毎日放送!!兼部し放題!
放送部は昼休みに活動しています。 全校生徒に部員の推しの音楽を流したり、ちょっと一言放送します。 推しの良さを広めたい・音楽が好き・アナウンスしたい・伝えたいことがある人だれでも大歓迎!!
- 部員数
- 18名(新入部員年中歓迎、兼部OK!)
- 活動場所
- 1F放送室
- 活動日程
- 毎日昼休み
- 活動実績
- 毎日のお昼の放送と体育祭での音響・実況を担当します。
軽音楽部

No Music, No Life
軽音部には、大会入賞を目指して頑張る生徒からマイペースに自分の音楽を追究する生徒まで幅広く在籍しています。 音楽が大好きな人、仲間と一緒に何かを創りあげたい人は、軽音部で素敵な高校生活を送りませんか?
- 部員数
- 117名
- 活動場所
- 選択教室・視聴覚ホール
- 活動日程
- 週3~4日程度(バンド・パートによる)
- 活動実績
- ・全国軽音楽部対抗バンドバトル2021~冬の陣~優勝 ・令和3年度東京都高等学校文化祭軽音楽部門奨励賞 ・東京都高等学校軽音楽コンテスト優秀賞
文芸部

カタチにしたい、私だけのストーリー
文芸部では、自由なテーマで作品を書くだけでなく、皆でひとつの作品を作り上げるリレー小説や、決められたキーワードを入れて短篇を作る三題噺など、文学を楽しむための様々な工夫をしています。 自分の好きな時間に創作に取り組むことができるのも魅力のひとつです。年に数回部誌を制作しています。ウェブページもありますのでぜひご覧ください!
- 部員数
- 6名
- 活動場所
- 教室・1階カフェラウンジ
- 活動日程
- 不定期(月1回程度)
- 活動実績
- 全国高校生創作コンテスト入選 ほか
箏曲部

興味がおありの方は顧問立花までどうぞ。
箏曲部は古典から現代曲まで幅広いレパートリーに挑戦しています。
卒業生でもあるコーチ2名にお稽古をつけていただいています。
- 部員数
- 13人
- 活動場所
- 馬込校舎1階奥和室
- 活動日程
- 水、土の放課後
- 活動実績
- 高文連 日本音楽部門 中央大会参加(11月)
虹色祭(9月)
定期演奏会(3月)
茶道部

茶道を通じて日本文化の『おもてなしの心』に触れてみませんか。
中延学園から続く、文化部では最も長い歴史を持つ部活です。外部よりお招きした先生方が、丁寧に教えてくださいます。多くの部員が、初心者からスタートしました。 お手前に抹茶と和菓子、日常から離れてホッとひと息できる部活です。
- 部員数
- 12名
- 活動場所
- 馬込校舎の和室 本校舎1階エントランスorカフェラウンジ
- 活動日程
- 週2回(水曜・木曜)
- 活動実績
- 虹色祭でのお茶会 ホームの方をお招きしてのお茶会(ボランティア部と協力) 外部のお茶会への参加やお手伝い
ボイスアクター部

「素直になれよ。本当はみんな好きなくせに」
役者班と作画班が協力してオリジナルストーリーに台詞をあてる声優劇を創っています。 興味があればきっと楽しめると思いますよ。
- 部員数
- 8名
- 活動場所
- 美術室
- 活動日程
- 週3日
- 活動実績
- 新歓公演・虹色祭公演 声優魂ボランティアスタッフ
吹奏楽部

奏思奏愛
私たちは、この四字熟語にもあるようにお互いを思い合い、1人1人が奏でることを愛しながら、日々部活動に励んでいます!!
- 部員数
- 43名
- 活動場所
- 音楽室
- 活動日程
- 月・火・水・金曜日(15:45~17:15)
- 活動実績
- 第63回東京都高等学校吹奏楽コンクール A組 銅賞 第46回東京都高等学校アンサンブルコンテスト 銀賞
家庭科部

目指せ!生活的自立力向上
2023年度は、クッキングに力を注ぎます。 部活参加は材料の仕入れの都合上、事前申告制です。参加の頻度は自由です。クッキングでは、食事できるのが特に嬉しいですね。新入部員が大勢入部しました。
- 部員数
- 3年生 5名 2年生 15名 1年生 19名
- 活動場所
- 家庭科室
- 活動日程
- 2023年度は、主に月曜日。 事前に参加者を募るスタイル。自由参加。 虹色祭準備期間中は、決めた日時に活動する。
- 活動実績
- 虹色祭参加 クッキー・パウンドケーキなど、調理実習で作ったものをつくり、販売する予定です。
アトラクション部

アクションステージ・動画制作で青春を謳歌しよう
1984年創部、オリジナルヒーローショー、時代劇パロディーからアクション動画まで、さまざまなことにチャレンジしてきました。 体を動かすことが好きでアクションやアクロバットに挑戦したい生徒、裏方として衣装や小道具制作、音響や照明、動画編集に興味がある生徒が在籍しています。
- 部員数
- 3年生3名、2年生16名、1年生12名
- 活動場所
- トレーニングルーム、第2体育館、選択教室4
- 活動日程
- 週4回(月、水、土+1日)
- 活動実績
- 4月 春の特別公演 9月 虹色祭公演 その他、不定期に公演や自治体イベント出演
パーソナルコンピューター部

パソコンでCGをつくろう!
パソコン部では、主にパソコンを使った3DCGの制作や、Unityなどのゲームプログラミング。また動画合成ソフトを使っての特撮的な映像制作などに取り組んでいます。
- 部員数
- 3名
- 活動場所
- AL室
- 活動日程
- 月、木
- 活動実績
- 虹色祭での展示など
華道部

お花が好きな人、大歓迎!
池坊華道会の先生にご指導をいただき、月に2回程度集まって楽しくお稽古をしています。毎回の活動は1時間程度ですので勉強との両立も安心です。続けていくと池坊の正式なお免状も取得することができます。
- 部員数
- 10名(3年生1名、2年生6名、1年生3名)
- 活動場所
- 馬込校舎部室・エントランス
- 活動日程
- 毎週土曜日(月によって変わります)
- 活動実績
- 2018年度 池坊花の甲子園 関東地区(南)大会 優勝 過去9回入賞、4回全国大会出場
ボランティア部

助け合いの輪を広げよう
ボランティア部は現在10名で活動しています。現在はなかなか外部に出て活動ができない状況ですが、学校周辺の清掃活動やガーデニングなど、出来ることを少しずつ見つけていきたいと思っています。 おしゃべりが好きな人、子供が好きな人、綺麗好きの人、学生ボランティアに興味がある人、一緒に活動しましょう!
- 部員数
- 7名
- 活動場所
- カフェラウンジ等
- 活動日程
- 毎週水,土曜日
- 活動実績
- 清掃活動 校門付近のガーデニング 老人ホーム訪問
理工学部

エンジョイサイエンス
主な活動は、部員それぞれが興味のあることを自由に研究したり、楽しく実験や工作する等です。 活動の様子や面白い実験を動画にしてYouTubeで公開もしています。 また、土曜日や休みの日を利用して博物館見学等も行っています。 理系の部活としては珍しく部員の半分は文系!女子も多く在籍しています。どなたたでも気楽に参加できるのでよろしくお願いします。
- 部員数
- 45
- 活動場所
- 6F 化学室
- 活動日程
- 主に水曜日,土曜日
- 活動実績
- 文化祭での展示・実験ショー・パスタブリッジ選手権を運営 公式YouTubeチャンネルでの動画配信 プログラミング等
天文部

星空を見上げ、心の洗濯を!
天文観測会を不定期に行っています。 メインイベントは夏季合宿で、 群馬県のキャンプ場などに言って 天文観測を行っています。
- 部員数
- 5
- 活動場所
- 公園
- 活動日程
- 不定期
- 活動実績
- 夏期合宿 皆既月食観察会
クイズ研究部

めざせ!高校生クイズ東京代表!
高校生クイズ東京代表を目指し、「クイズ」と「謎解き」の両方に力を入れています。 クイズでは早押しボタンを使い練習しています。 謎解きでは「リアル脱出ゲーム」に参加しています。 どんなクイズでも楽しめる人!大歓迎です!
- 部員数
- 3年7名、2年16名、1年9名
- 活動場所
- 6階物理実験室
- 活動日程
- 週4日
- 活動実績
- 高校生クイズ 第35回東京都決勝進出 第36回予選全国36位 第37回予選全国6位
美術部

遊びの中の美術
美術部では、身近なものを素材にして、どのように造形、構成したらアートになるのかを考えたり、部でテーマを決めた共同制作に取り組む等の活動を通して、固定観念に捕らわれない自由な表現活動を重視しています。
- 部員数
- 12名
- 活動場所
- 美術室
- 活動日程
- 月、木
- 活動実績
- 虹色祭での展示発表 エントランスでの作品展示など
English Speaking Club

英語を究める!
English Speaking Circle(英語部)では、大学主催の英語スピーチ大会への参加を中心に、普段の英語学習の枠を超えて英語を活用していく機会を設けています。英語が好きな人は大歓迎。他の部活との兼部も歓迎します。
- 部員数
- 16名(3年4名, 2年3名, 1年6名)
- 活動場所
- 選択教室(410)
- 活動日程
- 月、金、土(2023年度)
- 活動実績
- 上智大学主催 ジョン・ニッセル杯 本戦出場 麗澤大学主催 全国高校生スピーチコンテスト入賞多数
模型部

初心者大歓迎!
主に模型、プラモデル製作を行っています。1人ではなく部員と会話をしながらの製作活動は、楽しいこと間違いなし! 経験者は勿論、初心者も大歓迎!!一から丁寧に教えます! 兼部も可能です(要相談)
- 部員数
- 2年生 1名 1年生 2名
- 活動場所
- 部室
- 活動日程
- 火・木
- 活動実績
- 虹色祭展示
eスポーツ部

今話題のeスポーツを部活動で楽しみませんか?
League of Legendsという5人1組で協力して対戦するゲームをプレイしています。体は動かしませんが、チームワーク・集中力・継続的な努力が求められるeスポーツはまさに部活動そのもの!興味のある人はぜひ参加してください!
twitterもチェック!
- 部員数
- 4名(2年生3名、1年生1名)
- 活動場所
- AL室・オンライン
- 活動日程
- 週4日
- 活動実績
- STAGE:0
第1回 関東ブロック優勝・全国大会ベスト8
第2回 関東①ブロックベスト4
第3回 関東①ブロック準優勝
第4回 関東ブロック準優勝
第5回 関東ブロック準優勝
全国高校eスポーツ選手権
第2回 全国ベスト8
第4回 全国ベスト16
競技かるた部

こんにちは、競技かるた部です。私達は毎週木曜日コミュニティ室で活動しています。
週に1回1程度の部員同士での対戦試合をやって時々遊び感覚で散らし取りもやっています。経験者もいますが初心者でも、試合を通して経験を重ねながらだんだんと強くなっていっています。試合で勝つためのコツなどは部員の先輩が優しく丁寧に教えてくれるので安心です!
学年間での仲もよくアットホームな雰囲気で日々練習に励んでいます。勉強との両立も可能です。
虹色祭ではかるたの体験会をやる予定です。散らし取りもできますので、興味のある方は是非一度見に来てください!
- 部員数
- 12名(3年生4名、2年生6名、1年生2名)
- 活動場所
- コミュニティー教室
- 活動日程
- 木曜日
- 活動実績
- 2019年度小倉百人一首競技かるた新春全国大会 出場
ボードゲーム部

明るく 楽しく 元気よく
ボードゲーム部です。新入部員募集中です。誰でも大歓迎!アットホームな雰囲気で、誰でも楽しく過ごすことができます。活動内容は様々なボードゲームをプレイすることです。少しでも興味があれば体験に来てくださいね!待ってます!
- 部員数
- 1年 13名、2年 18名、3年 14名の計45名
- 活動場所
- 部室M32
- 活動日程
- 週2回程度
- 活動実績
- ・虹色祭にてボードゲームの体験会を開催
・東京都高等学校ボードゲーム連盟の交流会、選手権大会に参加
・ゲームマーケット2022秋にて出展し、自作ボードゲームの販売
・普段の部活動では扱えないプレイするために長時間かかるボードゲームをする夏合宿の実施
生物部

生き物を身近に感じよう!
生き物に触れる機会はどれぐらいありますか?学校内の実験やフィールドワークを通して,生き物を身近に感じ,興味を深めつつ,いろいろな形で表現をしています。どんな生き物でも,興味がある人待ってます!!!
- 部員数
- 19名
- 活動場所
- 生物室
- 活動日程
- 毎週月曜日,二ヶ月に1~2回程度の全体実験と外部活動
- 活動実績
- 虹色祭展示 外部の生物部との交流
写真同好会

写真好き集まれ!
イベントでの写真展の他に、体育祭でも選手の間近から撮影します。 かっこいい先輩の写真を堂々と撮れるのは写真同好会だけ! 他の部活との兼部も大歓迎です。
- 部員数
- 33名
- 活動場所
- 美術室・他
- 活動日程
- イベント時期に合わせて適宜
- 活動実績
- 体育祭記録写真展 虹色祭写真展
合唱同好会

心の叫びを歌に乗せよう!
合唱サークルは毎週月曜日、特別棟の特別教室4で合唱曲やアカペラを歌って楽しく活動しています。少人数なので好きな歌が歌えます♪兼部も大歓迎です!体験入部いつでも待ってます!
- 部員数
- 4人
- 活動場所
- 特別教室4
- 活動日程
- 毎週月曜日
- 活動実績
- 虹色祭後夜祭での発表 卒部記念ライブ
鉄道研究同好会

鉄道三角形の中心地・朋優学院
実は朋優学院は三方をJR線・東急線・都営線に囲まれた、鉄道ファンにとってたまらない場所にあります。そんな朋優学院の鉄道研究同好会は、サークルとして発足して以来3年間、地道に活動を続けてきました。3人で始まった活動も、今では女子部員も迎え8名に成長しました。メンバーとのコミュニケーションを大切にしながら、地理や歴史など総合的な探求心を育むことを目的としています。旅行好き・写真好き・ジオラマ好きなど、鉄分少なめの方も大歓迎です。好きなことに没頭し、充実した高校生活を送りませんか?
- 部員数
- 8
- 活動場所
- 教室や校外
- 活動日程
- 毎週月曜日
- 活動実績
- 虹色祭での作品展示 各種イベントへの参加
フットサルサークル

やるときは楽しむ
部活への加入は難しいけど、時々運動ができるといいな、と考えている人は参加してみてはどうでしょうか? 場所・時間に制約がありますが、できるときには思い切り楽しみましょう。
- 部員数
- 3年生11名(プレイヤー11名) 1年生3名(プレイヤー3名)
- 活動場所
- 第二校庭
- 活動日程
- 月2回程度(不定期)
- 活動実績
トレーニングサークル

筋肉は学問!
筋トレは誰しも馴染みがあるものですが、本当は奥深いものです。筋トレを通じて身体を知ろう!プロテイン足りてる?
- 部員数
- 6
- 活動場所
- トレーニングルーム
- 活動日程
- 週2〜3回
- 活動実績
- 虹色祭
書道サークル

書道の心を学ぼう!
自分で書くものを決め、納得できるまで書き続ける。それが書です。文字は書き手の心を映します。書を通して,自分と向き合ってみませんか? 今年の虹色祭では書の展示を行う予定です。
- 部員数
- 4名
- 活動場所
- 選択教室4
- 活動日程
- 毎週火曜日
- 活動実績
- 虹色祭での展示&パフォ-マンス