グローバル関係

海外大進学UPAS 利用者インタビュー

/ グローバル関係

進学する大学名を教えてください。

オレゴン州立大学

海外大進学に興味を持ったきっかけは?

祖父が海外で仕事をしていたことを聞き、自分も小さい頃から日本以外の国で学びを得たり交友関係を築いてみたいと思っており、高2の頃のオーストラリア短期留学を通じて進学を考えるようになったため。

UPASを利用しようと思った理由は何ですか?

高1の頃に興味本位で参加したUPASの説明会で日本の大学との進学方法の違いや入学後の流れなど様々な事を聞き、朋優が提携している安心感やエージェントの方の現地校に関する知識が深く直接連絡取る上で親身に相談してくれたのが心強かった。

後輩に伝えたい、UPASを利用する時に大切なことは?

成績によって入学できる大学の幅が変わってくるので、定期テストに取り組み評定を極力上げ、また英語の勉強も少しずつやっていくことが大切。

高校卒業から渡米までの大まかな流れやスケジュールを教えてください。

3月下旬にアメリカの語学学校に入学し6月中旬に大学に入学する

最後に、海外大進学を考えている後輩へのメッセージをお願いします。

海外大進学と聞くとハードルが高いですが、UPASの場合エージェントの方が親身に手伝ってくださるので、あまり不安にならずに準備を進めることが出来ます。
海外大進学をする高校生は少数派だと思いますが、自分自身でやりたいことを見つけ主体的に行動してみましょう!応援しています!!